No.47Server 3
※このPCの中身は、2012/07/15に
5年半ぶりの新造機として組んだ
ものとほぼ同等です。
【2019/12/30】Backup 用 Server 化して再登場
サーバーのバックアップをどうするかと永年悩んできた。
そう言えば、
一日中同居人が家にいて1日の大半、ネットで何かを検索するか、Youtube見てる。
したがって、1FのPC(同居人用)の稼働時間がとても長い。
こいつをバックアップ・サーバーにしてしまえば良いのでは。
しかも、No.49をつくるので、メイン機(TV-X)の中身が移植できる。
Abee製(旧 星野金属)のケースが空いている。
ちなみにこのケースは、H**d Offで購入した。
ケース◎ 付属の金具類もOK
電源◎
フロントパネル△(USBコネクタ1個×)
CPU…Pentium-4×
M/B×
ドライブ・ベイ…全部空
(1) CPU;
Intel core i5-3450S
自分は以前AMD派だったが、2012年時点ではintel 一択状態。
コスパから i5 《intel i5-3450s》
Ivy Bridge 22nm3D配線, 4core-4thread, 3rd-cache 6MB, TDP65wの省エネCPU
地球の裏側コスタリカ製。足、速そう(意味不明)。
(2) マザーボード ;
チップセットは Z77 GIGABYTE製(GA-Z77M-D3H-MVP)
このころ、GigaByte製 マザーボードばっかり買ってたなぁ。
(3) メモリ;A-DATA製 DDR3(1600) 8GB( 4GB x 2 )
(4)光学ドライブ;Panasonic
のBlue-lay Drive:BD-Multi
SW-5583
古いためか、故障か、ブルーレイディスクを読まなくなってしまった。
DVDマルチとしては、問題なく動いている(書込みもOK)のでそのまま使用している。
(5) HDD;
【2020/12/18】システムをSSD化
C:ドライブをSSD(大宮のドスパラで\3073+TAXで買えた)に換装 →
よくブルースクリーンが出る。これは、システムドライブの問題か?
「起動も速くていいわぁ」と、喜んだのも束の間。
またしてもブルースクリーン。
レジストリの整理やら、ウィルスチェッカーを外してみたりとかいろいろやってみたが、さらに事態は悪化の一途?
(6)
電源
【2021/02/14】Scythe製 Stronger-II (500W 80+Bronze電源)に換装
息子がゲーミングマシンを作るときに外してあったプラグイン方式の電源、配線スッキリ。
原因は、(やはり)9年選手の Power Rock だった。換装後は、一度も止まることなく動いている。
PoweRock
500w
(Gigabyteの80+電源)には 9年間お世話になりました。大往生でしょう。